メルカリからラクマへ誘導された時の対処法!逆に上手く誘導するには・・・

出品者は、メルカリだと手数料10%かかるので、手数料無料のラクマに誘導したいとお考えでしょう。 メルカリで購入すると、極々々稀に 「お値引きするので、ラクマで買ってくれませんか?」 と、誘導しようとされる方がいます。 購入する側からすれば、ラクマだろうがメルカリだろうが、支払いにかかる手数料は同じ。 「むしろ安くしてくれるならメリットしかない!」と思うかもしれません。   でも、長い目で見ればデメリットなんですよ。 それに、他サイトへの誘導は規約です。 もし、メルカリで買おうと思ったらラクマへ誘導されそうになったら・・・。 その時の対処方法と、誘導した時のリスクについて考えてみました。 もしかしたら、安全に誘導する方法があるかも? (※ありませんよ。)

目次

メルカリでラクマに誘導された時の対処方法!

まず、メルカリで一体どの段階でラクマに誘導されるのか? 考えられるのは3パターン。

  1. 購入前のコメント欄で質問(コメント)した時
  2. 購入後の取引画面でのやり取りで
  3. むしろ購入者がラクマに出品してないか聞いてきた!

 

1.購入前のコメント欄で質問(コメント)した時

これが最も多い事例でしょう。 「購入していいですか?」「値引き可能でしょうか?」など、購入前にコメントすることは多いですからね。 その際、「ラクマで購入していただければ、値引きします。」と言われたら。 メルカリポイント消費以外での購入ならば、ラクマで買った方が購入者にとっては得です。   と、思いきや落とし穴。 購入者にもリスクがあるんですね。   メルカリから他サイトへの誘導は、規約違反です。 そのような状態でトラブルになった際、果たして運営は対処してくれるのか? メルカリ運営にとっては、ラクマで取引するんだし、そもそも規約違反だし、ということで対処してもらえる望みは薄いです。 一方、ラクマでもトラブルの発端がメルカリで起きたことという理由で、介入しない可能性があります。 どっちの運営の言い分も通っちゃうんですね。   そして、安易に規約違反をしてくるユーザーは、トラブルを起こしやすいです。 個人間売買では、相手が信用できる人物かを見極めることが大切です。 個人間売買はトラブルが起きやすく、相談する先も運営か消費者センターくらい。 相談したところで、思うような解決にはならないことが多いですからね。 ちょっと安くなるからって、ホイホイ誘いに乗らない方がいいです。  

2.購入後の取引画面でのやり取りで

他サイトへの誘導をしてきた場合は、やっかいです。 まず、すでに支払いが済んでいるなら、それを理由に断りましょう。 相手が話を聞かないようでしたら、運営に連絡してキャンセルしてください。   運営への連絡はアプリの左上メニューの「お問合せ」からできます。 メルカリをPCでしか利用してない方は、お問合せフォームがPCにはありません。 メルカリが公表している連絡先に連絡してみてください。→メルカリ:特定商取引に関する表記 もしくは、誰かのスマホ借りて、アプリにログインするしかないですね。 キャンセルになれば、お互い評価はつけられません。 報復で悪い評価つけられるってことはないので、危ないと思ったらキャンセルするのも手です。  

3.むしろ購入者がラクマに出品してないか聞いてきた!

極稀ですが、購入した側が他サイトへの出品を聞いてくる(誘導してくる)場合があります。 例えばラクマなら、楽天ポイントで買いたい!って場合ですね。 それなら、いいかな? と乗らないでくださいね。 仮にラクマで出品してたとしても(できたとしても)、メルカリ運営から規約違反でペナルティを受ける可能性があります。 最悪、退会です。   実際、こんな事例があります。 →メルカリのコメント欄で「ラクマ・フリルに出してませんか?」と他アプリへの出品を聞かれたら この方は、断ったものの、すぐにやり取りしたコメントが削除されてしまったそうです。 どうやらメルカリ運営は特定のワードで監視しているようです。 (Amazon転売も、よくアカウント削除されますしね。Amazonって評価蘭に入れられたらアウトのようですね。) →メルカリ・ラクマのAmazon無在庫転売のやり方!違法じゃなくてもリスクと利益が・・・  

安全に他サイトへ誘導する方法はないのか?

全くやる気はありませんが、でも、もしかしたら何か抜け穴があるかも・・・ 私のようなズルい人間は、好奇心に勝てずに方法をつい探したり、考えたりしてしまいます。 思いついてもやりませんけどね。 で、いろいろ考えてみました。   まず、ラクマやヤフオクというワードで監視されているなら、他のSNSに誘導してそこで交渉してはどうでしょうか? まあ、SNSも監視ワードに入っていればアウトですから、ちょっとリスクが高いですね。 それに、提案した時点で相手が運営に通報する可能性もあります。 それがフリマアプリの持つ自浄作用装置なんでしょうけど。   やっぱり、お互いの信用で成り立っているフリマアプリでは、完全に安全ってのは難しそうです。 大人しくメルカリで売るしかないようですね。 もしくはラクマで売りたいなら、自分で集客するって手もあります。 それこそ、SNSを使えば自分のラクマアカウントをネットショップのように使うことも可能だと思いますよ。 実際に、そうやっているアカウントもチラホラ見かけますし。 ラクマを決済システムとして利用しているんですよね。 手数料無料だし、集客が自分でできるなら上手い手だと思います。 いつまで手数料無料が続くかは疑問ですが・・・。     楽天がフリルを子会社したので、そのうち統一されるんじゃないかと思ってます。 それで、フリルストアとか始めたり、広告で収入得られれば、手数料無料のまま・・・できないかなぁ?

目次
閉じる