「濃縮睡眠メソッド」感想 何をすればいいのか、具体的でわかりやすい

私自身は1日8時間以上、がっつり寝ているのですが、短眠には憧れますね。

ナポレオンは3時間睡眠だったといいますし、短眠でも健康的で活発でいられるなら、そっちの方が使える時間が増えていいと思います。

二十歳の頃から、短眠の本に刺激されては、何度チャレンジしたことか。

そして挫折をしたことか…。

30代になった今でも、新たな短眠の本を買っては、挑戦してみたりしてます。

で、また新しい短眠のノウハウ本を買って試してみているわけです。

 

「誰でも簡単に疲れない体が手に入る濃縮睡眠メソッド」が今までの短眠本と違うのは、目指すところです。

ショート・スリーパーになることを目指すのではなく、睡眠の質をアップさせることを目指します。

その結果、ショート・スリーパーになることもあるという。

短眠になれるっていうのは、睡眠の質を改善した結果の副産物的扱いの心構えです。

濃縮睡眠を実践したクライアントのみなさんは、たしかに睡眠時間が短くなっています。

しかし、それはあくまでも睡眠の質が向上した結果です。

(引用:46ページより)

目次

「濃縮睡眠メソッド」概要

「浅い眠り」で何時間眠っても、疲れはとれません。

睡眠は時間より質です!をモットーに、誰でも睡眠の質を上げる方法を、3つの要素を元に解説しています。

1|脳疲労を取り除くこと

2|血液の循環をよくすること

3|睡眠環境を整えること

(引用:49ページより)

抽象的でもなく、理論や専門知識を学ぶためでもない。

とても具体的で実践しやすい内容なので、とりあえずやってみる派の人におすすめです。

こんな人におすすめ!
  • いくら寝ても疲れがとれない
  • とにかく寝つきが悪い
  • スマホやPC画面を見る時間が多い

「濃縮睡眠メソッド」感想と実践したこと

濃縮睡眠メソッドは、とにかく具体的。

蒸しタオルで目を温める、スクワットを毎日する、寝室を掃除するといった感じ。

今日からできる方法が、ほとんどです。

〇〇という理由で入眠できてないから、△△してください。というスタイルで、試しやすいところから始められるのがいいですね。

まずは脳疲労を除去しよう!

目は「露出した脳」と言われるくらい、脳とつながりの強い器官です。

視神経から眼球までは、脳の一部と言ってもいいくらいなのです。

(引用:65ページより)

スマホ・PC・夜でも明るい世界、現代人はとにかく脳が疲れています。

これは誰もが実感あるところでしょう。

私も少しでも軽減しようと、ブルーライトカットメガネ買いましたもん。

寝れば脳も回復するかと思ったら、そうでもないようです。

 

脳が疲れている状態とは、交感神経が優位になっている、いわゆる緊張状態。

リラックスしているときは、副交感神経が優位になっているってのは、もう有名ですよね。

緊張状態で寝ても浅い眠りばかりで、疲れがとれないまま。

深く眠るためには、先に脳疲労を回復させる必要があるんですね。

 

脳疲労を回復するには、目を温めるとか、頭皮マッサージとか。

自分で今すぐできる方法が、本書でいろいろ紹介されています。

私は今日のPC作業が終わったら、蒸しタオル療法をするようにしました。

蒸しタオル用意するのが面倒ですが、やると寝つきが良くなった気がします。

 

血流改善には運動が最強

猫背は、寝つきにくい体、眠りが浅くなりやすい体の原因になっているのです。

(引用:113ページより)

まずは、毎日筋肉を使う習慣をつけること。

これが、眠れる体をつくるための近道です。

(引用:157ページより)

脳科学の世界でも、運動習慣は脳に良いという結果が出てますしね。

運動習慣の獲得は生活の質を上げるのに、避けては通れない道のようです。

といっても、血流改善が目的ですから。筋トレとかハードな運動は必要ありません。

肩回しとかストレッチとか、6回のスクワットとか。

最初はハードルをさげまくって、毎日運動する習慣をつけることが大事です。

継続は安眠なりです。

 

良い眠りは、良い目覚めから

よく眠れるかどうかは、じつは朝起きたときにある程度決まっています。

毎日決まった時間に起きるとともに、脳と体をしっかりと覚醒させることで、日中の行動が変わるのはもちろん、夜はスムーズに睡眠に入りやすくなります。

(引用:178ページより)

睡眠改善のために、起き方も改善していくと効果的ってことですね。

寝起きすぐのコーヒーやめたら、割といい感じに朝起きられています。

まとめ

  • 睡眠は時間より質
  • 先に脳疲労を取り除く
  • 運動習慣で血流改善
  • 寝室の環境を整える
  • 睡眠の質が良くなれば、短時間睡眠でも平気になる…こともある

著者の松本美栄さんは、休日12時間以上の寝溜め生活から、毎日3時間睡眠のショート・スリーパーに転身できた方だそうです。

美容業界で働いており、多忙すぎても疲れた顔で接客できないし…と無理した結果、体調を崩してしまったという経過から、睡眠改善に乗りだしたそうです。

 

私もなんども短眠チャレンジしましたが、体調崩した経験はないです。

体調崩す前に仕事やめちゃうんで。

今はなんとなく短眠になりたいというか、朝起きるの辛いんで、本書のノウハウを実践してみてます。

まだ、朝起きるのは辛いですね。今寒いし。

寝つきは割といい気がしますので、しばらく続けてみるつもりです。

最後に、朝起きれない私へ戒めのような言葉があったので、載せておきます。

「今起きても、この先起きても眠いのは一緒だ」

(引用:229ページより)

この言葉を心に刻んで、二度寝はしないように気をつけてます。

まあ、本書読んでからも、1回二度寝しちゃいましたけど。

休みと思うとつい気が緩んで…朝に予定入れるとか、対策を講じなくては。

目次
閉じる